ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
NC19
NC19
2馬力ゴムボート10年生です!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月07日

平成最後の・・・・

ゴールデンウィークが終わっちゃいました・・・


皆さん連休は満喫できましたか?


今年はボートや船で釣りをする方には


恵まれない連休でしたね・・。


次回予告も見事に外れてしまい(泣)


次の爆釣ゾーンへの突入はいつになるやら(汗)


私も5日と6日のみお休みを頂きましたが、


荒れた後の為、出撃できず・・・・


嫁と娘と近所にお出かけしてきました。


5月5日 まずは初訪となる


いきなりステーキ

イオンモール新潟南店 内



店内の様子


一般的には立食と聞きますが、こちらは座って食べられます。




リブロース 300g (私)




カットステーキ 200g (嫁)

これは色々な部位が入っており、数量限定。

なくなり次第終了だそうです。


娘はヒレステーキ 200g(画像なし)


を朝の10:00から肉だけを食べてきました!


ライスは食べてないので、ペロリと美味しく頂けました♪


そしてついに私もマイレージカードを手に入れました!




肉マイレージですけど(笑)


でも、ここまではそうそうは通えないよねー。


その後は久々に「ひっしゃーず」黒崎店へ


前回の釣行でロストしたアイテムを補充です。




私は相性の良い、グリーン系の150gを補充




前から欲しかったKJ ヘッドダブルスピン SS

赤×ゼブラグローの28gをチョイス




この形のワームは初めて購入しました。

マッシブクロー

こんなイメージ画像見ちゃうと、たまりませんな(汗)


あとはスピンテールのパーツやら色々と買ってきました(^^)/




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


5月6日 こちらも初訪!


らーめん 万人家
(上記クリックでクーポンGET)





らーめん大盛り、にんにく多め (大盛りクーポン使用)


背脂とんこつのおいしいスープでした。


これで¥600は安いっすよ!


ただ一つ・・・・  確実に大盛りは厳しいお年頃です(大汗)


毎回、大盛り無料のフレーズに釣られて後悔しておりますw


久々のラーメンでした♪


皆さん、スープは全部飲んじゃ体に毒ですよww




   ↓ ↓ みんなの釣果をチェック! ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村



貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメールアップアップ



飼い主募集チラシ




  

Posted by NC19 at 18:05Comments(2)グルメな話

2017年06月23日

燻製




最近、ハマってます。


豚バラ肉をスモークウッドの桜で燻製です。





燻製器の中の温度を70℃前後にキープするのが難しい





温度が上がって慌てて空気の入れ替え


そろっと出来上がりの頃


燻し始めて4時間程






いい色艶です♪








一晩置くと味が馴染むようです。


家族全員待ちきれませんw


端っこをちょっと切って試食 (゚д゚)メチャウマー


今晩のオカズですw








上記の安価な道具でも初心者には十分でした。


釣りに行けない日はこれだなwww






 ↓ ↓みんなの釣果を確認しよう!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村


貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメールアップアップ















  

Posted by NC19 at 12:32Comments(4)グルメな話

2016年02月28日

行って来ました Part③

2月27日(土) 晴れ


ようやく休みも安定してきましたw


お天気と波とお小遣いも安定してほしい所ですww


なかなか釣りネタがないので、


この日は二度と行かないと思っていた


「コストコ」へ!?


実は会社の人から、ある所でコストコ商品のフェアを


毎月やってるよ!って聞いたんです!


それがここ ↓



「キューピット」



携帯でナビって初めて訪問しました。


店内入るとコストコ商品をカートに入れた


お客さんが沢山。


我々もさっそく物色です!


まずは真っ先にカートに入れたのは




ディナーロール 35個入り


これは抜群に美味しいです!



これは今回初購入!



プルコギビーフ 1.7kg


会社の人から旨いと聞いて買ってみました。


画像なしですが、「アップルタルト」も1枚♪


この日の晩飯はプルコギ三昧でした!(^^)!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



買い物帰りは以前から気になっていました



「新潟市場」へ!


我が家はラーメンがある「市玄」さんへ



入口風景




娘は「あさっぱラーメン」

チョーあっさりで美味しかったです




オイラは「あさっぱラーメン」背脂、煮卵トッピング




嫁さんは「マグロ丼」(中トロ入り)


どれも美味しいのに安くて満足でした!


帰りに「愛犬 レオ」くんの嫁さんを探しに


(お嫁さん募集中です♡)


パワーコメリやらペットショップアミーゴに行ってみましたが


何を見ても・・・・


ボートが買える・・・・・


船舶免許がとれる・・・・・・


レオ君にはしばらく独身でいてもらう事にしました(笑)




 ↓ ↓釣りシーズンまで後ちょっと↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメール




貯ったポイントはTポイントに交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



  

2015年08月02日

シーバス・・・・ のはずが・・・

8月2日(日) 晴れ  中潮


2015年釣行 21回目  マイボート 15浮き目 



久々の日曜のお休みです♪



遠征しようか迷ってましたが、良好な釣果情報が無かったので



地元ポイントにて単独釣行です!




嫁が起きなかった事は内緒です(笑)



寝過ごしたこともあり6時出航!



すでに暑いです・・・・汗



ポイントはというと・・・・・









いつぞやのシーバス爆釣劇のような好反応!!




ナブラもあちこちで沸いてます♪








が、アタラナイ





1回だけガツンときて、隣のボートから




「あ、掛かった!」



なんて言われて、海面を割って出てきたのは・・・・・





ちっちぇ・・w




30センチにも満たないチビーバス(笑)



タモも使うことなくリリース(大人の対応です(・∀・)キリッ)



その後も、反応見てバイブ、ミノー、ワームと試行錯誤。



ワームにてボトムを探った所、ズズズzzz・・・・    ゴン!



軽い・・・   引かない・・・・・



エラ洗いしない・・・・・   




上がってきたのは








ヒラ・・・・    いや ソゲ(泣)




ヒットルアーは










このワームですが、プルプル感と泳ぎが素晴らしいですね♪



ジグヘッドへの装着に注意しないと泳ぎに影響が出ますね。




そんな・・・・   すでにボウズを覚悟していた私。



大人の対応を忘れてしまいました(爆)



暑さに負けて9:00沖上がり。



帰りにカヤックで釣りをしていた方にご挨拶。



キス釣りされていたようですが、ナブラの正体が分からず



アタっても全く掛からなかったそうです。



そんで、家に帰ってまずは「プシュッ」!!




ぷはーーーーー♪




よし、ラーメンだ\(^o^)/




今日は新発田イオン向かいの「製麺屋食堂」さんです。






「しおラーメン」
あっさりサッパリの塩味に細麺が美味しかったです。






「背脂ラーメン」大盛り
三条系の味がガツンと来ます!





「ドカ唐」 単品
オイラはコイツとビールを堪能w


あとは嫁と娘のラーメンを拝借ww



いや~、食った食った!!




さて火曜日はKさんとシーバス爆釣予定(謎)







 ↓ ↓シーバス情報満載~↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村




フルーツメール  

2015年07月29日

シーバス!

7月28日(火) 曇り → 雨予定w


2015年釣行 20回目  マイボート 14浮き目 



ども!ご無沙汰してます!


更新サボってました(笑)


と言うか、記事になるような釣果が無くて・・・・・



7月14日(火)


Kさんとのシーバス調査~か~ら~の~


湾内ナブラ打ちは割愛させて頂きましたww






とりあえず・・・








出ました!








ドスン!





初物ゲットしました~


アザーース  アザーース ♪ 





シーバスに鉄板!鉄板バイブ「暴君」



やるな・・・・w

















後にも先にもシーバス君はこの1尾(66センチ)のみ(汗)



ダツ君だけは僕にもKさんにも猛アタックw














他には15センチに満たないイナダ君やら・・・・・


8:30頃には空が黒くなり雨が落ちてきたので撤収しました。




お家に帰って捌いてみたら脂たっぷり♪




お刺身と
(ちょっと食べられてましたww)





アラ汁 ⇐ 脂たっぷりでゲロ旨でし!!






========================


そんな釣りの後、仕事前にランチに行って来ました♪


娘が夏休みなので嫁と3人でお出掛け~


くらっちさんのブログで気になった


「麺屋 あんじ」さんに行って来ました。





背脂味噌ちゃーしゅー 大盛り




平打ち太麺です。

細麺も選べます♪




背脂醤油ちゃーしゅー




琥珀らーめん


にセットのチャーハン




もう満腹でした。


大盛りはヤバい年頃になりましたw









 ↓ ↓シーバス情報満載~↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村




フルーツメール
  

2015年03月19日

2015年 マイボート初浮き!!

2015年 ようやくマイボート初浮きです!


しかもKさん半年ぶりの登場です!!



さらに東〇では出航場所と釣果の問題で、今日は出張することに。




この日はシゲさんpbさんも偶然お休みで3艇揃って8:00出発です。




先日、ハンドルをスロットル化した船外機も問題なく?軽快に走ってくれました。

ちょっと始動が悪かったような・・・・   プラグ交換ですなw







で、まずは赤いのから調査ということで、一気に沖を目指して50mラインへ。



昨年の実績ポイントや漁礁をじっくり探ってみますが無反応・・・・・・・




昨年の記憶がよみがえってきます・・・・



確か・・・・   





ハッピーで・・・・・









ボウズだったような・・・・







いやいや!今年こそは!!








でも・・・  そんな上手く行くはずが・・・・














修行中のKさん・・・・・







オイラもひたすら鯛ラバを落とし続けます。





また去年と同じボウズスタートか?!







いや!ここには絶好のシーバスポイントもあるじゃないか!!







一か八か! ポイント大移動です!!






去年のシーバス祭りのイメージを思い出し臨戦態勢!







           ↓










           ↓











シーン・・・・・・・・








誰も居ません、お魚さんも居ません。






フグなんて釣ってません!




予想はしていましたが・・・・




やっぱりボウズフグなんて釣ってませんw









11時を過ぎた頃には両者心折れ撤収です(-"-)






ま、久々にロッドを振り、海上へ出れただけ結構なリハビリになりました(強がり)






50mラインで頑張っていたお二方には釣果があったようで、


さすがポイントを熟知しているだけあります。





メールにて撤収をお知らせして帰路につきました。






帰りは満たされない欲求をラーメンにぶつけました。





116号線沿いにある王風珍さんへ行ってきました。



時間もお昼時とあって、結構な行列でしたが回転がよくて


15分ほどで入店。



看板メニューの




これを注文!!









実際の特盛ラーメン!!




*注)名前は特盛ですが、トッピングが全種乗っていると言う事で、
    麺が特盛なのではありません。





魚介風味の三条背油系のラーメンで、普通盛りでは若干物足りませんでした。


次は「味噌」を味わってみたいですね~。





次の釣行は堤防ハッピーかな~、回数券余ってんですよねw




 ↓ ↓ サワラゲームスタート ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



釣りにバイクに寒さ対策にはコレ!!









フルーツメール



  

2015年03月15日

春の兆し!!

3月15日(日) 晴れ

朝目覚めるといつになく明るい部屋の外。


ふと外を見ると何という釣り日和!!!



ですが、路肩に雪が残る景色を見ていると、

フィールドへ向かう心が萎えていきます(汗)



そこで去年から作業中断していた、50ccのスクーターの


セルモーター、バッテリー交換を行いました。


セルモーター交換の際に、スターターギアが付いている

ベアリングがダメになってしまったようで、バイク屋さんに

クランクカバー交換¥48,000(税別)部品のみ、掛かるよ・・・・


と言われて外注断念・・・・



色々ググッてみると、クランクケースに付いているベアリングの

部品販売は無く、クランクケースとセットとのこと・・。


しかもベアリングは結構早い時期に消耗するよう設計されているとか・・。


まぁ、今の日本製品は性能が良いからそこまでしなきゃメーカーさんも


大変ですよね(--〆)



そのダメになったベアリングですが、センターが出ていない為セルが回らない。


ならばセンターを出そうって事で、用意したのは「ハンマー」



トンカチトンカチやってようやくセルが回るように!!
(さすが俺!!ww)


クランクケースからボディ周りを組み上げて作業完了!!


ネジが2~3本余りましたが、小さい事はきにしない!!!ww


レーシング用チャンバーが付いているのを忘れて、近所迷惑な試運転になりました(滝汗)



バイクついでに冬眠していた愛車のNS400Rの火入れもしました。







本当は近所を試運転したかったのですが、寒さに心折れました・・・w




そんな作業をしていると、郵便屋さんが「ゆうパック」の配達に。



送り主は千葉へ婿に行った次男から・・・・




中を開けると~









釣り雑誌が十数冊・・・・







箱の片隅にジグが数個キラキラ でかしたセガレ!!






中でも150gの爆釣ジグと言うお宝発見キラキラ\(^o^)/




え~・・・・ 何でこのような物を送って来るかと言いますと、



何を隠そう、二男はルアーメーカーのJAZZで働いているんですww




嬉しい反面、ちょっとプレッシャーも感じる今日この頃でした。


さてエアフロアの補修の続きやろうっと。



・・・・・ このジグで釣果画像送らなきゃならんですな~(滝汗)





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ラーメンな話



3月14日(土)


珍しく連休です。


遠くのラーメン屋でもと思いましたが、近場の「のろし」に行ってきました。


相変わらずの食券の購入は面倒ですね。

料理画像が無いので、料理名だけでは選び切れません。

さらに生ビールが無くなっていて瓶ビールのみの販売に・・。

しかもお通しも以前の刻みチャーシューから

しょぼいおつまみセットの小さいナッツ1袋・・・・・・




他にはトッピングのチャーシューは券売機には無く、店員さんに聞くと

店員さんに直接¥200を払い注文しなくてならない、聞かなきゃとうてい分からない

システム・・・・。



ま、そんなこんなで注文したのは







辛味噌チャーシュー クイーン 特盛






麺リフト!!




結構な辛さです!!


食べ終わる頃には汗だくでした(汗w)




さていよいよ来週の水曜日には初浮きなるか!!?



 ↓ ↓ サワラゲームスタート ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



釣りにバイクに寒さ対策にはコレ!!









フルーツメール












  

2015年02月13日

釣りに行けない日の楽しみ

2月10日(火) とても寒し

大人の事情により会社は休みです。


この前の日曜は釣り具屋に行って




サゴシゲームの準備です。



我が家にあったデッドストックジグ!







爆釣ジグⅡ 25g


訳有品が20本ありました。




ん~、湾内ちょい投げにバッチグー



Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII

実物はスイベルにアシストフック、リアにトリプルフックまで付属してます。












これに釣り具屋で買ってきた








だいたいいつもこのシリーズ使ってます。













これを取り付け準備万端と思いきや・・・・・








絶対的にフックが足りませんでした・・・・(汗)


とりあえずサゴシカッターでのロスト対策は万全ww




Jazz(ジャズ) ブルーグラス センターバランス

やっとナチュラムでも販売開始!

キャスティングでは圧倒的な飛距離を見せ

バーチカルでは付属のスイベルでヒラヒラと誘ってくれる

投げて良し!落として良し!の一品です









こんなことして、釣りに行けない時間を満喫?してます。





ーーーー2月8日(日)----





俺のラーメン ジョーさんに行って来ました!






麻婆麺 辛さ☆☆☆ 味玉トッピング


辛さは



☆ ~ ☆☆☆☆☆ の5段階で選択可能です。


麺を食べた後で「半ライス」を無料注文できます。


残った麻婆餡に入れて食べれば、もう~満腹!!



辛いのが好きな僕でも☆☆☆で充分でした(^^ゞ






味噌ちゃーしゅー麺 味玉トッピング


お奨めの一品だけあって香ばしさ香る味噌に炒め野菜が美味しかったです。



味玉無料クーポンは上記リンクから入って行ったクーポンページから取得可能です。

クーポンの携帯画像を見せるだけでOKでした。

会計時には次回大盛り無料か味玉の無料券が貰えます\(^o^)/


ーーーー2月10日(火)----


以外と近所にあったのにノーマーク・・・


大連軒さんに行って来ました。





駐車場ありません(汗)

近くの市営駐車場をご利用下さい





昭和の雰囲気そのまま~





ラーメン 普通盛り

見た目のまんま、今風のあっさりスープでチャーシューも柔らかくてとても美味しかったです。





以外にボリュームがあったチャーハン!

パラパラまでいきませんが、魚介風味でしょうか?

とても懐かしい味で美味しかったです。



上記リンクでは営業時間が11:00~19:30になってますが






と変更になってました。


お昼しかやってないお店でした♪





 ↓ ↓ 釣れてる? ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



釣りにバイクに寒さ対策にはコレ!!









フルーツメール








  

2014年11月17日

ラーメンな話

11月16日(日) 曇り

釣りに行ける天気では無かったので、以前から気になっていた

ラーメン屋さんへ行って来ました!



風の味 麺や勝さんへ


僕が食べたのは、



特製 辛つけ麺 大盛り 2辛

以外にあっさりとしたスープでしたが、エビの旨味とわずかな酸味がアクセントとなって、

辛さの中にも旨味のある味わいあるスープでした。



嫁が食べたのは、



味噌らーめん

青のり風味たっぷりの、美味しい味噌ラーメンでした。


メニューを見ると・・・・

・らーめん
・味噌らーめん
・ちゃーしゅー麺
・味噌ちゃーしゅー麺
・つけ麺
・辛つけ麺
・特製つけ麺
・特製辛つけ麺

他、サイドメニュー有。



ここでちょっと気になった・・・・


他店でも見た事あるメニュー内容・・・。




中華そば「満月」さんの





辛し味噌らーめん
(画像は柏崎店のラーメンです)




ちゃーしゅー屋 武蔵さんの




辛しネギ味噌らーめん





味噌ちゃーしゅー麺
(青のり抜き)


(画像は新発田店のラーメンです)



上記、3店舗のメニューと味噌らーめんのレイアウトと味がとても似ているのが気になりました。


元は同系列なんでしょうかね?


分かる方いらっしゃいます?


ま、どれもとても美味しいですけどね。


これからの寒い季節はラーメンにとてもぴったりな季節ですね~(^^ゞ


え~・・っと、風邪や体脂肪率、BMI数値には気を付けましょう(笑)





さて年内あと何回釣りに行けるのか?!





 ↓ ↓大物釣果情報満載↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村



バイクシーズンも残りわずか!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



釣りにバイクに寒さ対策にはコレ!!








  

Posted by NC19 at 09:53Comments(6)グルメな話家族ネタ

2014年11月09日

アジ狙い!

11月8日(土) 晴れ

先日作った鯵の干物が美味しくてたまらなかったので

原材料調達に行ってきました!





この波ではオイラのボートでは出れずに、陸っぱりへ変更。








結構ウネリが残っており、1m以上ありました。








テトラの際にジグを通しても無反応・・・



広範囲に探りましたが青いお方はご不在でしたw




風も出てきて、お昼まで頑張り~




豆アジ多数ww









タレに漬けて翌日のおつまみになる予定です♪






 ↓ ↓皆さんの釣果をこちらで確認!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村



秋のバイクシーズン突入!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



釣りにバイクに寒さ対策にはコレ!!






  

2014年11月05日

ハッピーのち、夢号でナブラ打ち

11月5日(水) 晴れ

朝は所用で会社へ出向き、用事が終わったらお休みのKさんへ連絡。



波が高いのでハッピーへ来たとの事。









こいつはオイラのマイボも無理ッス(脂汗)



そして急いでオイラもハッピーへ向かい、入場手続きを済ませて入場しました。




そしたら、夢号船長のO船長から不在着信が入っていて・・・



急いで電話を掛けると、出れそうな海況なのでちょこっとナブラ打ちでもどうですか?

とのお誘い!!





当然OKの返事をして、Kさんと参戦してきました!




まずは西堤防の外海を探ると、チョコチョコと沸いてます。




天気も良く気持ちの良い釣り日和です♪











ナブラを見つけてジグをキャストするとすぐに沈んでしまうような、小さな群ればかり。





それでも飽きない程度に遊んでもらい、ジグサビキを使ってイナダの3点掛けなどwww




時折り、鯵やサバなどが混じりイシモチなんて魚も釣れました!!








結構とリリース?したので持ち帰りは必要最小限に!







イナダはニンニク醤油に漬けて、明日唐揚げで頂きます♪



イシモチは半身を刺身に残りはサバと一緒に干物にしました。



鯵も刺身にして、イナダ、鯵、イシモチの3点盛りの刺身となり、お隣さんへお嫁に行きました♪




今日の我が家は、初めてのイシモチの刺身と以前に仕込んでおいた、


鯵のオリジナル干物ww








干物マンションついに購入ですw









え~っとこの鯵の開きは「原信」で買ってきました(^^ゞ



だって釣りに行けてないんだもん\(^o^)/




よし!明日は真鯛狙いだよ~!!




夢号2連チャン♬









 ↓ ↓皆さんの釣果をこちらで確認!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村



秋のバイクシーズン突入!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



釣りにバイクに寒さ対策!
















  

2014年10月20日

2014年 第20回 日本そば博覧会

10月18日(土)晴れ

地元の五十公野公園にて表題の「日本そば博覧会」が開催されました。

10月17日18日19日と3日間開催でしたが、中日の18日に嫁さんと行ってきました。



チラシに折り目がついてますが、こんな感じでした。



さて到着した現地の様子は・・・







遠目に見える人混み・・・・






10数店のそば屋の出店がありましたが、購入するのに一苦労ですw


嫁と手分けして行列に並び、そばゲットですw





このしとが打ってる蕎麦が、







「愛知辛み大根そば」 ¥500!


大根の辛みはアクセントになってますけど、量が少なすぎ・・・・


オイラが並んでゲトした蕎麦は、




京都だったかな~・・  きつね蕎麦です。(味薄め)


ん~・・・  各¥500もするのに満腹感が得られず、次の蕎麦へ・・(笑)



最後はどこぞの「十割そば」盛りで注文しました。




そして横目に見つけたコレ!!











いや~、これで満足しましたww


十割蕎麦? それはそれで美味かったのですが・・・

価格の割りに量が少ないっすね。


一度の全国の蕎麦が試せるから仕方無いのでしょうかね?



とりあえず釣りねたが無いので、こんな記事で(笑)



 ↓ ↓アオリの釣果はこちら!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




秋のバイクシーズン突入!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村











  

Posted by NC19 at 09:27Comments(10)グルメな話家族ネタ

2014年09月21日

アオリイカ狙いで・・・

9月21日(日)晴れ

今日はいつものハッピーへ行ってきました!

5:30の開放時間に合わせて現地到着。

車も少なめ、寒いからでしょうか?


入口付近の55番に入りました。



今日も嫁と一緒で、本当は「マメアジ」狙いww




サイトでアオリというシナリオwww



ん~・・・釣れん・・・



どっちも・・・



朝一にマメアジが3匹掛かったきり、それ以降はサヨリの攻防のみ・・・






アオリイカと言うとアタリすら無く、姿も見えず。




そんな中、足元でアオリらしき影が!!!










とりあえず1杯ゲットです!!!




急いでクーラーへ(汗) キープしました(^^ゞ






そして同じポイントへエギを送り込むと・・・














さらに1杯追加!!





今日のアオリンはこれで終了でした。



嫁はマメアジ少々、サヨリ(小型)多数、黒鯛(豆)リリース②、メジナ(豆)リリース、アイナメ(小)、グーフー(特大)リリース②の6目達成でした。(画像無し)






次週はマイボートで沖堤防を狙ってみます!!




 ↓ ↓アオリの釣果はこちら!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




そろっと秋のバイクシーズン!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村

  

2014年09月15日

アオリイカ調査パート③

9月14日(日) 晴れ 

この日は風があったため、釣りは断念・・・・


本当は前日に飲み過ぎ、起きれなかった感じです(-"-)





先日買った、嫁さん用リールのラインを買ってなかったので


竹尾のひっしゃ~ずまで出かけてきました。







ジギング用の1.5号とオイラのエギング用の0.6号を購入してきました。




会計のレジにて¥3000以上の為、抽選箱にてクジ引き!!



なんと当り!!!






とんこつラーメン2食セットが当りました!!





ん?ハズレ無しか?!ww




そして帰宅して早速ラインを装着!










1.5号200mの糸巻量、バッチリです!




でも・・・・・  ドラグがちょっとイマイチな感じ・・・・




ま、価格相応でしょう・・・





そしてこの前、近所に出来た台湾料理店






ちょっと見にくいですね(^^ゞ


「錦福香」 (きんふか) と読みます。



なんとランチがお得で口コミで結構な人気店だったらしく、



この日もお昼には結構な人が来店してました。








日替わりランチ¥550にプラス¥100でラーメンが付いてくるお得さ!!!









この日のランチは「肉団子」のメニューで、台湾ラーメンも付けてみました\(^o^)/




画像には写ってないですけど、サクサクコロッケも付いてきます。





お酒の好きな方には、¥980で生ビール1杯と専用メニューから


2品のつまみをチョイスできます。




安いと思い飲み過ぎると、結構なお値段になるのでご注意くださいww







さて、そんな翌日。




9月15日(月)   3:00起床




この日は県北に出掛ける計画で、コマセもプラントで購入済みww




3:00に起きて3:30に出発しました!



現地に4:20頃到着しましたが、すでに結構な車の数・・・・




急いでポイントまで向かいます!



なんとか先端はキープ出来ましたが、真っ暗で何も見えませんwww








空はまだこんな感じ・・













それでも堤防には沢山の人が居ます。






5:00前にようやく手元が見えるようになり、実釣開始です!!!





嫁は「豆アジ」担当、オイラは「アオリイカ」担当!!





いや~釣れる釣れる 豆アジがww







アオリイカはショートバイトどころか姿さえ見えません(汗)






先端に見切りを付けて、湾の内側へ移動!





嫁が豆アジの釣果を更に伸ばします!!






ここで本日初めてのアオリイカの姿発見!!!




型は小さいですが、確かにアオリイカです。





軽めのジャークでフォール時間を長めに取ります。





5~6回繰り返した所で、エギに抱きつきました!!












いや~、まだまだ小さい!!



iPhonほどの大きさですねwww





こんなサイズからこれだけの人に狙われていれば、型が良くなった時にはスレきってますね(滝汗)







その後もコマセの無くなるまで「豆アジ」への虐待は継続され、10:00頃にようやく竿収となりました。




え?アオリイカ?





すいません汗 1杯のみでしたガーン




同寸10センチほどでしょうか?  リリースサイズですよね~・・・



でも基本はキャッチ&イートがモットーなんですいません(汗)





そして帰りに別ポイントの橋の上が気になり、ちょこっと調査!




結構波があり海中が見えにくい状況でした・・・







が、しかし!!






わずか10分で2杯追加!!




これで刺身に十分な量、3杯になりました。





まだまだ小さい(-"-)










一番大きいので14センチでした。













嫁の釣果、豆アジ多数、カワハギ2匹、小鯛2匹~♪





豆アジはから揚げとつみれ汁になり、カワハギは小さいながらも刺身と肝醤油に、


小鯛はつみれ汁の具となりました♪






これで昨年に買ったメガバスの「海煙」への入魂も完了しました!!




昨年のボウズには泣きましたね~、仕事が忙しかったのもありませけど




アオリイカの数が少なすぎましたよね・・






今年は何杯釣れるかな~、目標は100杯と言うことで次回は地元で調査予定です(^_^)v






 ↓ ↓アオリシーズンIN!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




そろっと秋のバイクシーズン!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村










  

2014年09月07日

アオリイカ調査パート②

9月7日(日) 早朝は雨 後 晴れ





先日の6日は小生の誕生の日と言うこともあり、



ネットを通じてお祝いのお言葉など沢山賜り有難うございました



これからもお世話して下さい(笑)







家族からのサプライズなどもあり、喜びと同時に年輪の厚さを実感しました(/_;)





そして翌朝4:30  一旦起きるも雨の音を聞いて再び就寝・・zzZZ~


6:30頃再び目覚めるも、釣り番組に没頭・・・・



8:00過ぎ・・  どうやら昨日のボウズに不完全燃焼の嫁が「今日はどうするの??!」





釣りに行く気が・・・    殺気が・・・・・




え~・・  っと     重役出勤でハッピーへ向かいました!



狙いはマメアジと アオリイカ








冷凍庫の眠っていた3年越しのコマセを持って向かいました(爆)






いや~・・  入場規制はされてませんでしたが、結構な人・・・





先端方面は諦めて手前で実釣開始です!!







今日のベイトは「サヨリ」













ウジャウジャいるでしょ??












コマセ撒いたらプチフィーバーですよ!






でも釣れない・・・










鯵もアオリンも・・・・・








暑さも限界に近づき、釣果は遠のき・・・・









タックルのスタイルを眺めつつティータイムヽ(^。^)ノ



この時点で釣りを放棄してます・・・www








時間は10:40を過ぎて、昼飯は何を食べるのか?




釣りをそっちのけでの会話ww









新発田市新栄町にある「きんしゃい亭」にてランチです♪


肉楼ラーメン(ラー油多めの辛目)





テーブルには無料の「辛し高菜」「にんにく」「ゴマ」「紅しょうが」が準備されてます。





チャーハンと餃子も注文しましたが、食べすぎましたw









いや~・・  2日連続ボウズも痛いですね~   



これも陸っぱりの性分でしょうか?





次週はマイボで堤防裏を徹底調査します(^O^)/





 ↓ ↓アオリシーズンIN!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




そろっと秋のバイクシーズン!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



  

2014年08月09日

長岡花火~からの~シーバス

8月2日(土) 


今日、明日は長岡祭り。

今回は2日のみ花火を鑑賞しに行ってきました。








当然、夢ハウス主催



豪華なバスでの送迎、食事、飲み物付き!!



道中の花火会場の川原横の橋を通過した時・・・・・



すごい人が・・・・















バスの車窓より




こちら用意されていた会場とは、


とあるビルの屋上♪ 







到着と同時にお弁当を貰い・・・


枝豆を貰い・・・・



そしてお決まりのビールも確保!!



花火の前に宴会開始w




雲行きも怪しかったんですが、無事持ちこたえてスタートです!



感動のスターマイン


しかし素晴らしい綺麗さでした。



ちょっと感動してウルウルきたり・・




迫力の3尺玉!!




そしてスタッフさん達の気遣い、気配り、対応の素晴らしさにも感動しました。



これだけ社員教育が確りしていれば、お客さんも満足するんだろうな~


と、自身の会社に照らし合わせて考えてしまいました。



そして帰路について地元に到着は夜の0:30頃


お疲れのスタッフさんも最後まで笑顔でした。


どうもありがとうございました。



バスの運転手は、夢ハウス号船長の「T船長」でしたw



そして3時間後にはシーバス祭りの会場に向かいます!



1時間ほど仮眠をとって、会社のH君が迎えにきますw



会場に到着すると見慣れた車に見覚えのあるゴムボ!


風呂屋夫婦さん達がご準備中~



しばらくしてAF300さんも到着~


おしゃべりしながら準備して早速ポイントへ





何かが違う・・・・





情報を集めると昨日もベイト反応が薄く、反応もイマイチとか・・・・・




それでもバイブにスピンテールにシャットにカーリーにペンシルに!!!



手を変え品を変え投げまくりますが、ノーバイト・・・・・



暑さが限界に近づいた頃・・




ピピピピピピピピピピピーーーーー




魚探に今日一番の反応!!!




うん!ベイトボールの周りの反応は間違いなくシーバス!!!



これは絶対取りたい!




マーズ(MARS) R-32
マーズ(MARS) R-32




もう32しかないでしょ!!




ダイワ(Daiwa) シーバスジグヘッドSS
ダイワ(Daiwa) シーバスジグヘッドSS









中層狙いでスロージャークで誘ってくると、



「ゴン」





キターーーー





最初で最後かも知れないアタリを慎重に手繰り寄せます!



H君にタモ入れを頼みボート手前で何度も回して丁寧に~



ネットイン!









下あご内側にガッチリ掛かってました♪



この日はこのシーバスで終了でした・・・・。




風呂屋夫婦さんとAFさんは「キス」狙いで、わずか2時間で80匹?



今更ながら、そっちの方が良かったのかな?と・・・・








寂しいクーラーとなりましたが、なんとか54センチでした。




そして帰りはお決まりのメンラー(^_^;)



今日のラーメンポイントは、H君未体験の「麺マッチョ」にしようと


思いましたが、2日3日お休みの張り紙・・・・(T_T)/~~~




急遽、近くにある「なおじ」へ行ってきました。









焼肉Wラーメン



なんとライスまで付いてくるというボリューム!!!







ガッツリ太麺でチョー満腹です。



汗かいて痩せた分を取り戻しましたww







↓ ↓みんなの釣果を確認!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村









  

2014年07月27日

シーバス絶好調!!

7月26日(土) 晴れ

先週のいい思いが忘れられずお出掛けしてきました!

「K」さんより地元ポイントも活性が高いよ!とメールを頂いてましたが

ここは賭けて先週と同じポイントへ!!



とりあえず4時起きの予定が寝坊して5:30出発・・・・・


すでに暑い・・・・・



急いで国道を飛ばしていると!






水温あっちぇよ!! のマークが点灯(滝汗)


スピードを抑えて走り、念のためコンビニで水を6Lほど購入しました汗


現地に着いてみると皆さんすでに出発されてる様子・・・



急いで準備してポイントへ!








ポイントへ着くと海の中がスゴイ事に!!!



ベイトボールと言うより、ベイトだらけ!!



上の画像から今度は






上から下までベイト!!



ときおり魚探が深さを誤認識するくらいウヨウヨ居ました♪






そんな中、早速チーバス君ヒット!!!



Jazz(ジャズ) GF-暴君80
Jazz(ジャズ) GF-暴君80

良い仕事しますね~ヽ(^。^)ノ





もちろん今日は優しくリリースしました。

今度お父さん釣れて来てね~





呼んだ?w



ランカーサイズGET!












ちょっと見えにくいですね(汗)



海面からでもベイトが目視出来る位ウジャウジャです





2~3m下にはシーバスの群れがベイトを追いかけてる姿も見えます!





たまに現れる嬉しいゲストは








ナイスサイズの鯵!!





その後、投げれば掛かるチャンスタイムも終わり帰りかけに掛けた1尾が・・・・・



ファイトタイム15分・・・   




白く魚体が見えた瞬間、一気に走り






ロッドを両手で押さえましたが痛恨のラインブレイク・・・・・







リーダーのザラザラは分かってましたがここまでデカいの掛かるとは


予想もしていませんでした(泣)




いや~リーダーの大事さを再認識させられました(^^ゞ


Jazz(ジャズ) GF-暴君80
Jazz(ジャズ) GF-暴君80

1個しかないエースのバイブレーションがロストしました(泣)







なんだかんだでアタリは数え切れず、バラシは20数回・・・・


やはり一人でのファイト&キャッチは難しいですね~



それでも何とか3本キャッチ+@で熱中症になる前に帰ることに。




帰り中に海面に魚が浮いていて、「ボラ」かな?と思ったらキス!




急いでUターンしてすかさずキャッチ!!!





ナイスサイズ!!



11:00上陸にて竿収となりました。


いや~あっちぇかった~(大汗)



クーラーの写真撮るの忘れた汗汗



で、帰宅してサイズチェック~





わずかランカーに届かず、75、70、65の3本でした!!






で本日のゲストは「鯵」「キス」


鯵はなめろうになり、キスは刺身です♪


初めて作ったなめろうですが絶品でした(画像なし・・汗)





明日は厳しい様子だし、来週は長岡花火だし・・・・


シーバス祭りまだ行けるかなぁ~・・・









↓ ↓ みんなの釣果を確認! ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村



  

2014年07月12日

キス狙い&退院祝い♪

7月6日(日)晴れ

船外機が入院しているのでボートで出れず、

久々にサーフからの陸っぱりでキスを狙ってきました!

場所は東港隣の網代浜、相棒はもちろん嫁ですw


朝5時起きのやや遅めの出動・・・・










現地に6時に入りますが、結構な波と人。


皆さんのロッドを見ても連れている様子は伺えず、とりあえずここで開始することに。



今日の餌は「ジャリメ」、チロリが欲しかったんですが近所の釣り具屋には無かった・・・




しかし、・・・



投げても投げても私も嫁もアタリがありません・・・


時間も8時に近づいたころ、私のロッドにコツコツ・・・  コンコン、、、


キターーーー(・▽・)/^^^^^^>'))))><



5センチほどのヒイラギが・・・w



ガックシです(^^ゞ



そしてその後に嫁が・・・






え~・・・  10センチほどでしょうか・・


確かにキスです!

私は釣れませんでしたが、またもや嫁に先制されてしまいましたw


時間も9時を回って、隣で釣っていた人から「釣った魚貰って下さい!」と言われ、



ナイスサイズを6匹頂きました!


私たちが来る前からやっていて6匹なんだから、この日は厳しかったようですね!


2匹は刺身に出来ましたが、残りはから揚げで頂きました♪

刺身はモチモチして甘くて美味しかったスヽ(^。^)ノ



そして昨日は「タネムラマリーナ」さんから船外機の治療完了の連絡が!



本日めでたく!退院しました!


え~・・・ 結局シフトレバーの交換と合わせてインペラも交換してもらい・・・


見積もりでは30000円弱とザックリとした感じでしたが、


29254円

ピッタシだなw

結局、

シフトレバー

セラミックボール

Oリング

ガスケット

ドライブシャフトハウジング

インペラ、ウォーターポンプ

ポンプケースガスケット

ガイドプレートガスケット

ポンプケースライナー

ウォーターポンプガイドプレート

ロアポンプケースガスケット

ガイドプレートガスケット

以上が交換した部品達です(汗)

後はエンジン脱着、交換作業、調整等で諭吉が3人・・・・(^^ゞ






交換した部品






<インペラ>思ったより曲がりが少なかったですね♪




まあ、自分では出来ない作業なので仕方ないですね。


無事に引き取り、帰りは竹尾インター近くのラーメン屋さんへ!



今日は「麺マッチョ」へ行ってきました!





開店前から行列が出来ていて、仕方なく僕らも並びました。

11時開店でしょうか? 11時を過ぎてもドアは開かず11:02程でようやく開店。


一気に店内満員です!


順次席に案内されてメニューを見て注文します。

嫁→肉味噌ラーメン(並)

俺→辛味噌肉ラーメン(大盛り)ニンニク増し、野菜チョイ増し


そしてここからが長い・・・・


注文してから15分経過しても出てこず、


結局テーブルにラーメンが来た時は11:30・・・・・・・・

遅すぎ・・・ (-"-)







麺は極?結構な太麺!野菜はと言うと「もやし」が大杉!


マイナスコメントするつもりは無いですけど、私は1回食べたらもういいかな?と言うレベルでした。

この店舗の売りは無料トッピングなんでしょうかね?

もやし好きにはたまらないですねw

ま、ラーメンは好みが人それぞれですからね、、、


さて明日はどこ行こう!!


↓ ↓ みんなの釣果を確認! ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村













  

2014年07月02日

Kさんと遠征釣行

Kさんファンのみなさん!

お待たせいたしました!

久々のコラボ釣行です♪


Kさん、普段からの激務の為、朝5:00待ち合わせでのんびり出発します。


現地に着いて、早速準備!


手慣れたモノです、もう誰のボートか分かりません(笑)



チャチャっと準備して、いざ出航~ヽ(^。^)ノ



エンジンを掛けて~ ブウォ~ン♪



よし!行くよ~  



・・・・・・・




ん? お? 行くよ!



・・・・



・・・・・・・




え?





・・・・・


・・・・・






クラッチが繋がらない・・・・



ペラも回らない・・・・




海上でせっせとレバー周りを見てみますが、工具の落下が怖いので一時上陸!



レバーを「N」→「F」にしてもペラでの圧縮は確認できませんでした(泣)



船員全員で協議した結果、安全第一を考慮して本日は撤収することになりました!



釣果は、ボートで海に浮かんだ以上はボウズと言うことに・・・・






ーーーーー   お詫び  -----

Kさんファン並びにN交通のブログ愛読者様には、ご期待に沿う事が出来ず

誠に断腸の思いで御座います。

Kさん共々、今後も宜しくお願い申し上げます 










そして帰りに、タネムラマリーナさんへ寄って入院となりました。


この船外機は県外の方からの譲り受けなので、近所のボート屋さんでは診てもらえず


過去にタネムラマリーナさんにメールしてみたら、快い返事を頂戴する事ができました♪



とりあえず見積もりを出してもらう事になりましたが、エンジン脱着に各部品代で・・・・ 




あ”---聞きたくない!! (-"-)



症状が軽い事を祈ってタネムラさんを後にしました。



で、時間が余った約2名!



釣り具屋巡り開始です♪



トビヌケから~の、ひっしゃ~ずでw



そして時間も11時に近づいたので「メンラー」求めて出発です!



地元の「なおじ」へ向ってましたが、いつからか店舗が入れ替わってました!



その名は「満腹ちゃん」! リンクを検索しましたが、いずれも「なおじ」で表示されて


現在の店舗詳細がヒットしませんでした!






僕の食べた、「煮干し中華そば」


スープを一口飲んだだけで、煮干しが「ガツン」と来ますが


思ったよりあっさり系で、モチモチストレート麺が美味しかったです。



そして価格も!!!








最近のなんちゃらラーメン¥800とかを考えると安っ!!


サイドの「半チャーハン」は決して「半」ではありません!

しかも¥200(*^_^*)




皆さん、一度は行くべしです!

ちなみに、「このブログ見た!」と言っても価格も味も変わりません(笑)




船外機の退院まではしばらく釣り自粛かな?w

暑いし(^^ゞ






↓ ↓ みんなの釣果を確認! ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村









  

2014年06月15日

真鯛狙いで・・・・

6月1日(日) 晴れ

この日はホームでゴムボでの出撃でした!

珍しく嫁が一緒に来るとのこと・・・・・・  


ま、まぁ・・   来るなら釣らせなきゃ!!



てな訳で、湾内目指して走っている最中にジグをポーーイ♪




ガツーーン!!







マジかよ・・・・?w




画像は無いですが、元気なイナダゲットです!!



その後は湾内、堤防裏、突堤外と色々探りますが、釣れません。




そして最後にハッピー裏を探っていると、なにやら嫁のロッドに異変が!








キャーーーー、何かキターーーーーw



やたら走るな~と思っていたら意外や意外・・。







ソゲ? いや、ギリギリ平目でどうでしょ?w




この日はヒラメの刺身とイナワラの刺身で堪能出来ました。




6月7日(土)

会社のH君との久々遠征です!


朝?の3時に東港待ち合わせ(汗)


いざ真鯛の聖地へ向かいます!!



現地に着いて、夜明けとともに出撃しますが30mラインでは反応無し・・・・


潮の流れに任せて流して釣って行きます。


深さ20mにライン状の反応が出ていますが、鯛ラバ、ジグには反応しません・・・?





場所を変えて50mラインに来てみました!




ちょっと反応が出ているので落としてみると、




竿先に反応が!!!!





上がってきた~









ホウボウ








そしてH君の竿にもアタリが来ました!!



でも、鯛ラバ初アタリのH君



向こう合わせに待ちきれず、合わせちゃいましたw






無論、抜けてしまいノーフィッシュ・・・・汗





その後の移動で出会った、イナダの超級のなぶら!!!










前後左右全てナブラです!!



これにはH君のテンション↑↑ でフルキャストです!!!




ところが中々口を使わないイナダです!





ようやく掛けた1尾










やはり釣れるのは爆釣ジグw



















帰宅後に捌いて胃袋を見てみると、「シラス」がたっぷり入ってました!





20mラインの反応はシラスだったんですねw




釣れないわけだ(^_^;)





時間も11時に近づいて、周りも上がり始めたのでNC艇も帰還します。




上陸すると・・・・









先に上がっていた方々のクーラーを見せて頂きました。



それにしても厳しい中、釣果を残しているのはさすがですね!




せっかく遠くに来たのだから、美味いモノ食って帰ろうと言うことで、


「八珍亭」に行きました!







僕はしょうゆチャーシュー麺





モチモチ皮のデカ餃子♪






H君はニンニクの効いた特製みそラーメン!


こっちにすれば良かった・・・・(-_-;)



しょうゆもあっさりでマイウーでした!!




その後は2人は別の道での帰宅となり現地解散でした。


お疲れしたーーーーヽ(^。^)ノ




6月8日(日)


今日もまたまた夢ハウス号で行ってきました!


今日の船長はいつもお馴染みのブチョーパパこと、K船長です!


宜しくお願いします!!



数日前にO船長がスロジグで63センチの真鯛を上げたとか、自慢の電話が・・・・



当然、ひっしゃーずへ行って買ってきました!!



そして今日のゲストは!!






先回ハッピーで渋い思いをした「Sくん」です!


お父さんも気合い入りまくりで参戦です!



最初はO船長が63センチを上げた80mラインへ




シーーーーン・・・・・・・





魚探の反応もポツポツ・・・・・



ジグへの反応はナッシング・・・・・




シーボーグと一緒に2本のロッドを駆使しますがノーバイト(汗)







魚探の反応を見ながら移動を続けます。



そしてようやく船中初ヒット!!!







うちの嫁が・・・・(-"-)



釣れるな~、「爆釣ジグ」


Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII鯛ジギチューン センターバランス
Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII鯛ジギチューン センターバランス

落としてただ巻きでも良い仕事をしてくれます!











その後も移動を繰り返しますが、僕とS君はノーバイトノーフィッシュ(滝汗)



S君ごめん・・・・



次こそは爆釣しようね orz



そんな日曜から6日が経過し、S君のお父さんから荷物が届きました!


デカいダンボールから出てきたのは!!!





ジャ~~ン♪


78Lクーラー!




さてどんな魚が入るのやら(笑)



S君のお父さん!ありがとーーーーございました!!!




↓ ↓ みんなの釣果を確認! ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村