ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
NC19
NC19
2馬力ゴムボート10年生です!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月10日

ティップラン用シンカー

先日のティップラン?でエギやシンカーを数個、ロストしました。


補給しなくてはいけません。




先日使ってたのは、一番左のヤツ


今日釣り具屋行ったら12号って言われたww


傷みで号数表示が消えていたんですよねー


ちょっと重かったので、今回は10号を5個購入。


40円×5個=200円 でしたww


え?? これが私のTR用シンカーですが、何か?ww


これで次回もデットストックエギでバッチリwww




ネットで安かったから2個購入!

TR30専用シンカーでした(大汗)

なんとか使ってみよう(´・ω・`)



 ↓ ↓みんなの釣果を確認しよう!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村


貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメールアップアップ



飼い主募集チラシ  

Posted by NC19 at 16:44Comments(6)アオリイカ

2017年10月09日

アオリイカ

10月8日(日) 曇り→晴れ


M田さんと未だ釣果の無いアオリイカを求めて出撃!


集合時間を聞くとM田さんは5:00集合と気合十分(´艸`)




日が昇るのが遅くなりましたね。

5:00でも真っ暗です。

暗闇で準備をして5:30をすぎるとお空も~





さてさて、アオリイカ求めて出航です。


今日はマイボートのドーリーがパンクしているので

M田さんに乗せて頂きました(ノ∀`)

船長、アオリイカ宜しくーーーヾ(´^ω^)ノ♪


狙っていたポイントに着きますが、船が多いっすねー


ちょっと離れて流しますが・・・・


ティップを見つめていると酔いそう・・・・


数投目の着底からシャクリ上げたその時!


ズシ!


え?根掛かり?汗


と思ったら、ギョイーーン、ギュイーーーン、グーーーングーーン


キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!



ボートを汚さないように袋に入れてからの記念写真♪

17センチありました♪

初めてティップランで釣ったと思います、ってか初めてですww


それに続いてM田さんもヒット!!



小さなゴムボートだと、イカ墨の噴射方向を考えないと

非常に大変な事になりますよね。


ポイントを少しずつ移動していると、見慣れた船が・・・

夢ハウス号です♪


様子を聞くとサッパリとの事なので、こちらの様子をお伝えすると

近づいてきましたww




お客さんを差し置いて船長がロッド曲げてました(≧▽≦)

しかも連続2杯!スゲーな船長!


こちらも負けじとシャクシャクしますが、中々ヒットせず・・・


そして完全根掛かり感触からーの ギュイーーーン!


来ました!21センチ!


その後もシャクシャク頑張りましたが、この日はこの21センチが最後でした。


サイズはデカいけど数伸びませんね~

M田さんもあと1杯欲しかったようですが、無念の撤収となりました。


ちなみに使用したエギはキャスト用の安いエギ3号(^艸^)

10号のナス型オモリをスナップに付けてシャクってましたw

ロッドはティップラン用ではなく・・・





今シーズン初めてのアオリイカ!

・お刺身
・エンペラのバター醤油炒め
・ゲソの塩茹、(ディップは一味マヨネーズ)

イカ尽くしの食卓でした!




帰宅後、パンク修理しようと思いましたが

飲み過ぎてダウン(飲む前にやれっつーのw)

ジョイクラフトのドーリーを使っている人が不便と思う事。

タイヤのエアバルブが真っ直ぐな為、空気が入れ難い。

そんな不便を解消するのが!!



エアバルブがL型なため、空気入れが簡単。

自転車用の空気入れで入れられます。


そしてご自身で交換するなら、下記の2点があれば簡単に交換できます。






交換のコツさえ覚えれば、リムガードは無くてもOKかもです。


交換が完了しましたら画像を追加UPいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(10月10日 画像追加)

刺身が食べきれず余ってしまったので

翌日にひと手間かけて



イカの刺身のコチュジャン和え




余った刺身のバター醤油炒め


ビールのつまみに最高です!




 ↓ ↓みんなの釣果を確認しよう!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村


貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメールアップアップ



飼い主募集チラシ  

2016年08月30日

アオリン♪ アオリン(^^♪

8月29日(月) 晴れ


皆さんいかがお過ごしですか~


こうあっちぇと釣りも行く気ならないッスね(汗)


そんな中、ちょこっとアオリン調査へ!


前日飲みすぎて寝坊・・・・・


7:30スタート~





すでに暑いです・・・






テトラ付近はダッパンダッパン(汗)


若干ゴリニーが入り、たまに波が襲ってきます(汗)


ボトムが取れないので反対向いて、風を背に受けキャスト!


何やら怪しい黒い影・・・・


エギが横に動いた瞬間!


ズシン!!





初物ゲットっす(^^ゞ


急いで他のアオリンを誘ってみますが


どっか行っちゃいました(泣)


堤防回りをネチネチとキャストしますが追ってくる気配無し





ちょっと見にくいかな?


〇の中にはアジやサヨリがウジャウジャ浮いてました。


その下に居るとは思うんだけど、風と波で・・・・・


糸冬了~


Kさんは隣の堤防でプチ爆?したみたい




 ↓ ↓アオリイカ始まったよ~↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村


貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメール




貯ったポイントはTポイントに交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓







  

Posted by NC19 at 10:23Comments(12)アオリイカ

2015年09月26日

アオリイカ釣行 5回目

9月25日(金) 雨


2015年釣行 27回目


アオリイカが釣れなくてもめげない僕ですw


雨が降っている中、昨日の根掛かりに似たズッシリ感・・・・


あの感触が忘れられず、朝練です。


朝からエギをロストして1時間の朝練はボウズで終了。。


悔しいので1時間残業しました。










写す絵がありませんでした。


隣でSG釣具のお父さんが釣ってました。


3杯上げたそうですが、厳しい1日だったようです。


そういえば釣具屋のお父さんとは朝も会ったなぁ~w



 ↓ ↓アオリイカシーズンイン↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメール




貯ったポイントはTポイントに交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  

Posted by NC19 at 09:13Comments(10)エギングアオリイカ

2015年09月24日

アオリイカ

9月23日(水) 曇り

シルバーウィーク最終日


仕事しながらモンモンとイカのことを考えてましたw


居ても立ってもいられず、気付いたら海にいました(爆)




でも・・・  風が・・・




さらに波が・・・・


ショアから狙おうと思いましたが、向かい風が強く諦めました。


9月24日(木) 曇り

2015年釣行 26回目




仕事前にちょこっと一振り♪




キタ━━(☆∀☆)━━!!!


今夜のおつまみGET☆


1杯上げてタイムリミット・・・


さて、お仕事頑張ります♪



 ↓ ↓アオリイカシーズンイン↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメール







  

2015年09月23日

シルバーウィーク

9月20日(日) 晴れ


シルバーウィーク2日目


でも波が落ちない為、粟島行きは残念ながら欠航・・・・


せっかくの晴れた休みなので


この前買ったバイクの燃料コックを交換しました。




外したコック・・・・


30年間お疲れ様でした




新品を取り付けました


若干、加工が必要な個所がありました


が、しかし!これからって時に・・・・


ガソリン臭が・・・・・


おぉーー!   漏れてる(-"-)


新品のコックのくせに不良品やんけーーー!


コック本体からジワジワと・・・・・


速攻アマゾンに連絡して返品です(怒)


ここまでバラしてこの始末・・・・ ったく・・


ついでに割れていたチャンバー交換しました。


ガスケット・・・   ガスケット・・・・


あたっ!!




取っておいて良かったw




思い立ったはいいが、ガスケットが無ければ始まりませんよねw


とりあえずはサイレンサー根元からの排気漏れは完治しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


9月21日(月) 晴れ


シルバーウィーク3日目


今日は嫁、娘、お義母さんと一緒にお出かけです♪


行ってきたのは~




コストコ上山店


ネットで調べて会員登録をして行ったので


結構スムーズに入れました。


お店の中はこんな感じです。













全体的に「大きい!」な印象でした。


特に安いわけでもなく、とにかくデカい!!


お菓子なんかもヘビー級です。


チョコボール1.2Kg入りって、しかも¥1500?だったかな?


国産お菓子と比較すれば@は安いかも知れませんが、


終始 ん~・・・  って感じでした。






開店と同時に人が並ぶファーストフード・・


朝9:00っすよ(汗)


店内を回ると、ほとんどの方のカゴにはいっている「パン」




こんなデカい袋を何袋も買っている人が多かったです。


我が家も1袋ゲット





@14円ですw  結構モチモチして美味しいですよ。


パンは結構売りみたいでみなさんまとめ買いしてました。


でも正直2時間かけて来て、


¥4320も入会金払ってまでここで買う価値を


僕はどうしても見いだせなかったので、帰りに退会してきました(笑)


12時過ぎに店外へ出ましたが、国道から駐車場へアクセスする


大渋滞の車両の列にビックリ!!


最後尾なんて4~5時間待ちじゃないのかな?


そんな渋滞を横目に帰りはのんびりと道の駅「飯豊」で


小腹を満たして帰ってきました♪



山女魚の塩焼き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月22日(火)晴れ


2015年釣行 25回目  マイボート 19浮き目


シルバーウィーク4日目


今日は浮かんできました!!


乗組員のKさんは深夜勤務明けの為、休漁ですww


今日はとにかくアオリイカ1本で行くぞ!と


気合入りまくりw


実は先日、我が家の食卓に「アオリイカ」のお刺身が並んだんです・・・


息子が釣ってきました・・・・・w


先を越された(泣)


しかも釣ってきた前の釣行では、入れ物が無かったから


リリースしてきた! とか・・・・


親父としてもハンパないプレッシャーが圧し掛かりますw


ま、前置きが長くなりましたが


とにかくイカが居ない!


4時間経ってようやく「ズシッ」・・・・


久しぶりすぎてイカなのかゴミなのか分かりませんでしたw





久しぶりに見たよ~、ボートでは逃げ場がないのね・・・


墨の噴射をまともに浴びました(大汗)






釣れたエギはダイワのラトル3号


数年前のモデルですが、今のエギって安いんですね。


ラトルの出始めって¥1300位しませんでした?






黒い服でよかったw


この日は1杯で終了・・・・・


カマスとコノシロは魚群反応示しておりやしたww


しばらくは出勤前、仕事終わりに調査してみます♪


あーーー アオリの刺身  うめーーーー☆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月23日(水)

シルバーウィーク5日目


仕事してますww




 ↓ ↓アオリイカシーズンイン↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメール







  

2015年09月15日

イカがいない・・・

9月15日(火) 晴れ  中潮


2015年釣行 24回目  マイボート 18浮き目


今日もまた久々に浮きました。


前回のエアバルブは完治して問題なく出航です。


さて何を狙おうか・・・


Kさん共々、心の中ではア〇リ〇カを30杯位はと・・・・


手前のポイントから探りますが・・・・


察して下さい(泣)


K堤外側にて粘って・・・  粘って・・・・








ん??







ソ・・   いや   小さいヒラメww


弱者にやさしいKさん


大きくなって帰って来いよ!とリリース






はーーーい!


少し大きくなってきたよーーーww


これは私に来たのでシッカリキープです。





間違いないね~


とりあえず35センチありました。


その後は・・・


20センチ未満のシオノコ


30センチ未満のサゴシ


何だかサイズが小さくなってる(爆)


そんな状況を、イカが釣れない言い訳にしようと思ってますw


小さいヒラメも





家族のリクエストに応え、お刺身(^^♪


さてシルバーウィークは淡島 粟島行きますよ~(^◇^)





 ↓ ↓アオリイカシーズンイン↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメール








  

2014年11月01日

プチ・ツーリング

10月31日(金) 晴れ

久々にバイクを起こしてあげましたw

え? 釣りに行けって?



さーせん・・・・   時間がそこまで無くて・・(^^ゞ



地元の山手の渓谷まで走ってきました。






橋の上からパチリ!





落ち葉がゆっくりと上流から流れてきます。







携帯カメラじゃこんなモンか・・・w







愛車のNS400Rも記念に1枚!



早くバ〇ク王に売れと言われている肩身の狭いヤツですww



1時間ちょっとのツーリングでしたが、さみかった~




相変わらずリミッターの付いていないバイクの加速はたまりません\(^o^)/





秋のバイクシーズン突入!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



釣りにバイクに寒さ対策!








 ↓ ↓皆さんの釣果をこちらで確認!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村







  

2014年10月26日

ナブラ求めて・・

10月26日(日) 晴れ

いつものホームから出撃しました!



今日も単独釣行で御座います。





しかも今日はアオリイカ狙いの予定!!





AM10時まではwww




いや~~  釣れません・・・・




アオリイカが・・・






すぐさま、魚探の反応に合わせてジギングサビキを落とすと、



ナイスサイズの鯵と鯖がWヒット!!




まずはボウズ逃れました(^^ゞ





Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII鯛ジギチューン センターバランス
Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII鯛ジギチューン センターバランス








良い仕事をしてくれます♪





そして更なる釣果を求め、ちょっと沖へ。。。









カメラの調子が悪くて画像はこれだけですけど、



結構なナブラに囲まれて、ナイスイナダ君で嫁さんのニューリールに入魂完了です!!






その後ヒットした強いヒキ! ボートの真下に走るヤツに手こずり、あえなくフックアウト・・・・・



ジグを確認するとフックが伸びてました・・・・





ん~・・・・  まだまだ奥が深いな・・・。









 ↓ ↓皆さんの釣果をこちらで確認!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




秋のバイクシーズン突入!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村








  

2014年09月21日

アオリイカ狙いで・・・

9月21日(日)晴れ

今日はいつものハッピーへ行ってきました!

5:30の開放時間に合わせて現地到着。

車も少なめ、寒いからでしょうか?


入口付近の55番に入りました。



今日も嫁と一緒で、本当は「マメアジ」狙いww




サイトでアオリというシナリオwww



ん~・・・釣れん・・・



どっちも・・・



朝一にマメアジが3匹掛かったきり、それ以降はサヨリの攻防のみ・・・






アオリイカと言うとアタリすら無く、姿も見えず。




そんな中、足元でアオリらしき影が!!!










とりあえず1杯ゲットです!!!




急いでクーラーへ(汗) キープしました(^^ゞ






そして同じポイントへエギを送り込むと・・・














さらに1杯追加!!





今日のアオリンはこれで終了でした。



嫁はマメアジ少々、サヨリ(小型)多数、黒鯛(豆)リリース②、メジナ(豆)リリース、アイナメ(小)、グーフー(特大)リリース②の6目達成でした。(画像無し)






次週はマイボートで沖堤防を狙ってみます!!




 ↓ ↓アオリの釣果はこちら!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




そろっと秋のバイクシーズン!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村

  

2014年09月15日

アオリイカ調査パート③

9月14日(日) 晴れ 

この日は風があったため、釣りは断念・・・・


本当は前日に飲み過ぎ、起きれなかった感じです(-"-)





先日買った、嫁さん用リールのラインを買ってなかったので


竹尾のひっしゃ~ずまで出かけてきました。







ジギング用の1.5号とオイラのエギング用の0.6号を購入してきました。




会計のレジにて¥3000以上の為、抽選箱にてクジ引き!!



なんと当り!!!






とんこつラーメン2食セットが当りました!!





ん?ハズレ無しか?!ww




そして帰宅して早速ラインを装着!










1.5号200mの糸巻量、バッチリです!




でも・・・・・  ドラグがちょっとイマイチな感じ・・・・




ま、価格相応でしょう・・・





そしてこの前、近所に出来た台湾料理店






ちょっと見にくいですね(^^ゞ


「錦福香」 (きんふか) と読みます。



なんとランチがお得で口コミで結構な人気店だったらしく、



この日もお昼には結構な人が来店してました。








日替わりランチ¥550にプラス¥100でラーメンが付いてくるお得さ!!!









この日のランチは「肉団子」のメニューで、台湾ラーメンも付けてみました\(^o^)/




画像には写ってないですけど、サクサクコロッケも付いてきます。





お酒の好きな方には、¥980で生ビール1杯と専用メニューから


2品のつまみをチョイスできます。




安いと思い飲み過ぎると、結構なお値段になるのでご注意くださいww







さて、そんな翌日。




9月15日(月)   3:00起床




この日は県北に出掛ける計画で、コマセもプラントで購入済みww




3:00に起きて3:30に出発しました!



現地に4:20頃到着しましたが、すでに結構な車の数・・・・




急いでポイントまで向かいます!



なんとか先端はキープ出来ましたが、真っ暗で何も見えませんwww








空はまだこんな感じ・・













それでも堤防には沢山の人が居ます。






5:00前にようやく手元が見えるようになり、実釣開始です!!!





嫁は「豆アジ」担当、オイラは「アオリイカ」担当!!





いや~釣れる釣れる 豆アジがww







アオリイカはショートバイトどころか姿さえ見えません(汗)






先端に見切りを付けて、湾の内側へ移動!





嫁が豆アジの釣果を更に伸ばします!!






ここで本日初めてのアオリイカの姿発見!!!




型は小さいですが、確かにアオリイカです。





軽めのジャークでフォール時間を長めに取ります。





5~6回繰り返した所で、エギに抱きつきました!!












いや~、まだまだ小さい!!



iPhonほどの大きさですねwww





こんなサイズからこれだけの人に狙われていれば、型が良くなった時にはスレきってますね(滝汗)







その後もコマセの無くなるまで「豆アジ」への虐待は継続され、10:00頃にようやく竿収となりました。




え?アオリイカ?





すいません汗 1杯のみでしたガーン




同寸10センチほどでしょうか?  リリースサイズですよね~・・・



でも基本はキャッチ&イートがモットーなんですいません(汗)





そして帰りに別ポイントの橋の上が気になり、ちょこっと調査!




結構波があり海中が見えにくい状況でした・・・







が、しかし!!






わずか10分で2杯追加!!




これで刺身に十分な量、3杯になりました。





まだまだ小さい(-"-)










一番大きいので14センチでした。













嫁の釣果、豆アジ多数、カワハギ2匹、小鯛2匹~♪





豆アジはから揚げとつみれ汁になり、カワハギは小さいながらも刺身と肝醤油に、


小鯛はつみれ汁の具となりました♪






これで昨年に買ったメガバスの「海煙」への入魂も完了しました!!




昨年のボウズには泣きましたね~、仕事が忙しかったのもありませけど




アオリイカの数が少なすぎましたよね・・






今年は何杯釣れるかな~、目標は100杯と言うことで次回は地元で調査予定です(^_^)v






 ↓ ↓アオリシーズンIN!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




そろっと秋のバイクシーズン!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村










  

2014年09月07日

アオリイカ調査パート②

9月7日(日) 早朝は雨 後 晴れ





先日の6日は小生の誕生の日と言うこともあり、



ネットを通じてお祝いのお言葉など沢山賜り有難うございました



これからもお世話して下さい(笑)







家族からのサプライズなどもあり、喜びと同時に年輪の厚さを実感しました(/_;)





そして翌朝4:30  一旦起きるも雨の音を聞いて再び就寝・・zzZZ~


6:30頃再び目覚めるも、釣り番組に没頭・・・・



8:00過ぎ・・  どうやら昨日のボウズに不完全燃焼の嫁が「今日はどうするの??!」





釣りに行く気が・・・    殺気が・・・・・




え~・・  っと     重役出勤でハッピーへ向かいました!



狙いはマメアジと アオリイカ








冷凍庫の眠っていた3年越しのコマセを持って向かいました(爆)






いや~・・  入場規制はされてませんでしたが、結構な人・・・





先端方面は諦めて手前で実釣開始です!!







今日のベイトは「サヨリ」













ウジャウジャいるでしょ??












コマセ撒いたらプチフィーバーですよ!






でも釣れない・・・










鯵もアオリンも・・・・・








暑さも限界に近づき、釣果は遠のき・・・・









タックルのスタイルを眺めつつティータイムヽ(^。^)ノ



この時点で釣りを放棄してます・・・www








時間は10:40を過ぎて、昼飯は何を食べるのか?




釣りをそっちのけでの会話ww









新発田市新栄町にある「きんしゃい亭」にてランチです♪


肉楼ラーメン(ラー油多めの辛目)





テーブルには無料の「辛し高菜」「にんにく」「ゴマ」「紅しょうが」が準備されてます。





チャーハンと餃子も注文しましたが、食べすぎましたw









いや~・・  2日連続ボウズも痛いですね~   



これも陸っぱりの性分でしょうか?





次週はマイボで堤防裏を徹底調査します(^O^)/





 ↓ ↓アオリシーズンIN!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




そろっと秋のバイクシーズン!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村



  

2014年09月06日

アオリイカ調査

今日はアオリイカの調査に行ってきました!ヽ(^。^)ノ


ですが、その前に先週の8月31日の日曜日



久しぶりに「夢号」で遊びに行ってきました!!



メンバーはShigeさん、Kさん、オイラと嫁さん、そして夏休み最終日の娘と5人でお世話になりました。








釣れるものは少ないですが、狙いは「真鯛」で満場一致!













一目散にA沖へ向かいます。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











・・・・・・・・・・・・・・













魚探には反応があるのですが・・・・・・・・・・












良い天気・・











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












釣れね・・・・










タイミングが悪いッスね~、せっかくKさんの登場なのに・・・






そんな釣果の無い中! あの人が・・・?!











なんと!真鯛狙いからサビキに海老を付け始めた(^_^;)






しかも釣れる!!!







何はともあれ、あっと言う間に・・・・









五目達成!!





























ん~・・   デカいですね~ (汗)







一番竿が曲がったグーフーは内緒と言うことで(爆)









とりあえず大勢でワイワイと賑やかな釣行でした!




クーラーは寂しかったですが(-"-)




Shigeさんに餌を貰い、サビキ釣りに没頭したのは内緒にしておいて下さい




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





9月6日土曜日




今日は昨年貧果だったアオリイカを狙いに早起きする予定でしたが、




昨晩飲み過ぎて、4:30に起きるも酒が抜けておらず断念・・・・・







再び目覚めると8:30・・・・・・・





ん~・・・・    とりあえず北へ向かうか・・・・






高速走って県北方面へ






いつもの橋の上・・・・




風でエギが沈まない・・・





仕方なくK漁港へ







風は無いが、濁りが少々・・・




ベイトの鯵は問題なし!






キャストしまくりますが、アオリの反応はナシ。






途中でシャクリに違和感は感じましたが、アタリとは感じず




エギを回収すると・・・・










身切れしてました(T_T)/~~~







その後も、一緒に来た嫁と調査しますが気配がありません!





ですが、エギにはかじられた跡が数か所・・・・・





すでにスレているというのでしょうか??





ま、ジギングロッドでシャクッていれば身切れするのも仕方ないですね(^^ゞ






帰りに湾内売店に立ち寄ると、









イカが回ってました!!



悔しかったので買いませんでした(笑)




いや~、往復140Km走ってボウズと言うのも・・・・




これだから釣りは面白い!!





明日はホームで鯵狙いかな(爆)




 ↓ ↓アオリシーズンIN!↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村




そろっと秋のバイクシーズン!!
にほんブログ村 バイクブログ 2ストへ
にほんブログ村