2014年09月15日
アオリイカ調査パート③
9月14日(日) 晴れ
この日は風があったため、釣りは断念・・・・
本当は前日に飲み過ぎ、起きれなかった感じです(-"-)
先日買った、嫁さん用リールのラインを買ってなかったので
竹尾のひっしゃ~ずまで出かけてきました。

ジギング用の1.5号とオイラのエギング用の0.6号を購入してきました。
会計のレジにて¥3000以上の為、抽選箱にてクジ引き!!
なんと当り!!!
とんこつラーメン2食セットが当りました!!
ん?ハズレ無しか?!ww
そして帰宅して早速ラインを装着!

1.5号200mの糸巻量、バッチリです!
でも・・・・・ ドラグがちょっとイマイチな感じ・・・・
ま、価格相応でしょう・・・
そしてこの前、近所に出来た台湾料理店

ちょっと見にくいですね(^^ゞ
「錦福香」 (きんふか) と読みます。
なんとランチがお得で口コミで結構な人気店だったらしく、
この日もお昼には結構な人が来店してました。

日替わりランチ¥550にプラス¥100でラーメンが付いてくるお得さ!!!

この日のランチは「肉団子」のメニューで、台湾ラーメンも付けてみました\(^o^)/
画像には写ってないですけど、サクサクコロッケも付いてきます。
お酒の好きな方には、¥980で生ビール1杯と専用メニューから
2品のつまみをチョイスできます。
安いと思い飲み過ぎると、結構なお値段になるのでご注意くださいww
さて、そんな翌日。
9月15日(月) 3:00起床
この日は県北に出掛ける計画で、コマセもプラントで購入済みww
3:00に起きて3:30に出発しました!
現地に4:20頃到着しましたが、すでに結構な車の数・・・・
急いでポイントまで向かいます!
なんとか先端はキープ出来ましたが、真っ暗で何も見えませんwww

空はまだこんな感じ・・

それでも堤防には沢山の人が居ます。
5:00前にようやく手元が見えるようになり、実釣開始です!!!
嫁は「豆アジ」担当、オイラは「アオリイカ」担当!!
いや~釣れる釣れる 豆アジがww
アオリイカはショートバイトどころか姿さえ見えません(汗)
先端に見切りを付けて、湾の内側へ移動!
嫁が豆アジの釣果を更に伸ばします!!
ここで本日初めてのアオリイカの姿発見!!!
型は小さいですが、確かにアオリイカです。
軽めのジャークでフォール時間を長めに取ります。
5~6回繰り返した所で、エギに抱きつきました!!

いや~、まだまだ小さい!!
iPhonほどの大きさですねwww
こんなサイズからこれだけの人に狙われていれば、型が良くなった時にはスレきってますね(滝汗)
その後もコマセの無くなるまで「豆アジ」への虐待は継続され、10:00頃にようやく竿収となりました。
え?アオリイカ?
すいません
1杯のみでした
同寸10センチほどでしょうか? リリースサイズですよね~・・・
でも基本はキャッチ&イートがモットーなんですいません(汗)
そして帰りに別ポイントの橋の上が気になり、ちょこっと調査!
結構波があり海中が見えにくい状況でした・・・
が、しかし!!
わずか10分で2杯追加!!
これで刺身に十分な量、3杯になりました。
まだまだ小さい(-"-)

一番大きいので14センチでした。

嫁の釣果、豆アジ多数、カワハギ2匹、小鯛2匹~♪
豆アジはから揚げとつみれ汁になり、カワハギは小さいながらも刺身と肝醤油に、
小鯛はつみれ汁の具となりました♪
これで昨年に買ったメガバスの「海煙」への入魂も完了しました!!
昨年のボウズには泣きましたね~、仕事が忙しかったのもありませけど
アオリイカの数が少なすぎましたよね・・
今年は何杯釣れるかな~、目標は100杯と言うことで次回は地元で調査予定です(^_^)v
↓ ↓アオリシーズンIN!↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
そろっと秋のバイクシーズン!!

にほんブログ村
この日は風があったため、釣りは断念・・・・
本当は前日に飲み過ぎ、起きれなかった感じです(-"-)
先日買った、嫁さん用リールのラインを買ってなかったので
竹尾のひっしゃ~ずまで出かけてきました。

ジギング用の1.5号とオイラのエギング用の0.6号を購入してきました。
会計のレジにて¥3000以上の為、抽選箱にてクジ引き!!
なんと当り!!!
とんこつラーメン2食セットが当りました!!
ん?ハズレ無しか?!ww
そして帰宅して早速ラインを装着!

1.5号200mの糸巻量、バッチリです!
でも・・・・・ ドラグがちょっとイマイチな感じ・・・・
ま、価格相応でしょう・・・
そしてこの前、近所に出来た台湾料理店

ちょっと見にくいですね(^^ゞ
「錦福香」 (きんふか) と読みます。
なんとランチがお得で口コミで結構な人気店だったらしく、
この日もお昼には結構な人が来店してました。

日替わりランチ¥550にプラス¥100でラーメンが付いてくるお得さ!!!

この日のランチは「肉団子」のメニューで、台湾ラーメンも付けてみました\(^o^)/
画像には写ってないですけど、サクサクコロッケも付いてきます。
お酒の好きな方には、¥980で生ビール1杯と専用メニューから
2品のつまみをチョイスできます。
安いと思い飲み過ぎると、結構なお値段になるのでご注意くださいww
さて、そんな翌日。
9月15日(月) 3:00起床
この日は県北に出掛ける計画で、コマセもプラントで購入済みww
3:00に起きて3:30に出発しました!
現地に4:20頃到着しましたが、すでに結構な車の数・・・・
急いでポイントまで向かいます!
なんとか先端はキープ出来ましたが、真っ暗で何も見えませんwww

空はまだこんな感じ・・

それでも堤防には沢山の人が居ます。
5:00前にようやく手元が見えるようになり、実釣開始です!!!
嫁は「豆アジ」担当、オイラは「アオリイカ」担当!!
いや~釣れる釣れる 豆アジがww
アオリイカはショートバイトどころか姿さえ見えません(汗)
先端に見切りを付けて、湾の内側へ移動!
嫁が豆アジの釣果を更に伸ばします!!
ここで本日初めてのアオリイカの姿発見!!!
型は小さいですが、確かにアオリイカです。
軽めのジャークでフォール時間を長めに取ります。
5~6回繰り返した所で、エギに抱きつきました!!

いや~、まだまだ小さい!!
iPhonほどの大きさですねwww
こんなサイズからこれだけの人に狙われていれば、型が良くなった時にはスレきってますね(滝汗)
その後もコマセの無くなるまで「豆アジ」への虐待は継続され、10:00頃にようやく竿収となりました。
え?アオリイカ?
すいません


同寸10センチほどでしょうか? リリースサイズですよね~・・・
でも基本はキャッチ&イートがモットーなんですいません(汗)
そして帰りに別ポイントの橋の上が気になり、ちょこっと調査!
結構波があり海中が見えにくい状況でした・・・
が、しかし!!
わずか10分で2杯追加!!
これで刺身に十分な量、3杯になりました。
まだまだ小さい(-"-)

一番大きいので14センチでした。

嫁の釣果、豆アジ多数、カワハギ2匹、小鯛2匹~♪
豆アジはから揚げとつみれ汁になり、カワハギは小さいながらも刺身と肝醤油に、
小鯛はつみれ汁の具となりました♪
これで昨年に買ったメガバスの「海煙」への入魂も完了しました!!
昨年のボウズには泣きましたね~、仕事が忙しかったのもありませけど
アオリイカの数が少なすぎましたよね・・
今年は何杯釣れるかな~、目標は100杯と言うことで次回は地元で調査予定です(^_^)v
↓ ↓アオリシーズンIN!↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
そろっと秋のバイクシーズン!!

にほんブログ村
この記事へのコメント
ドモ!
アオリはね~~この時期にしては、ちっさいですね(汗)
ティップランの3.5寸に食いついてくれるまでに育つ頃には、浮かべなくなりそうですね・・・
アオリはね~~この時期にしては、ちっさいですね(汗)
ティップランの3.5寸に食いついてくれるまでに育つ頃には、浮かべなくなりそうですね・・・
Posted by shige
at 2014年09月15日 21:36

3連休最終日
プレッシャーハンパなしでしでしたね(汗)
ボトムメインでやってる方は結構釣られてました
なんか見覚えのある場所ですね(笑)
周りは結構つれてましたか~??
プレッシャーハンパなしでしでしたね(汗)
ボトムメインでやってる方は結構釣られてました
なんか見覚えのある場所ですね(笑)
周りは結構つれてましたか~??
Posted by 4s
at 2014年09月16日 07:37

奥さん、すっげーデス!
こんなに豆アジ釣ったらどっぷりと深みにはまっちゃいませんか?
「もっとでかい魚が釣りた~い!」って事になったら・・・羨ましいご夫婦の誕生ですね。
こんなに豆アジ釣ったらどっぷりと深みにはまっちゃいませんか?
「もっとでかい魚が釣りた~い!」って事になったら・・・羨ましいご夫婦の誕生ですね。
Posted by ストン at 2014年09月16日 21:20
僕も去年はイカボーズでした。原因は謎の体調不良です・・。
今年は早めに風邪引いたので大丈夫かと思われます。
今年は早めに風邪引いたので大丈夫かと思われます。
Posted by ひろきち at 2014年09月17日 09:47
アオリイカ釣れてますね~。 いいなあ。。。
アオリはあきらめて、豆アジ100匹目指して頑張ろうかな(・∀・;)
アオリはあきらめて、豆アジ100匹目指して頑張ろうかな(・∀・;)
Posted by くらっち at 2014年09月17日 23:57
毎度♪
竹尾にはオイラも時々出没してまつ
(笑)
おし!
今週末俺もアオリやろ!
20mラインに、育ったアオリいるかな?
まだかなー♪
またにー♪
竹尾にはオイラも時々出没してまつ
(笑)
おし!
今週末俺もアオリやろ!
20mラインに、育ったアオリいるかな?
まだかなー♪
またにー♪
Posted by としみ at 2014年09月19日 07:39
>Shigeさん 毎度です!!
本当ちっさいッスね~・・
思わず2号使っちゃいました(^^ゞ
3.5号で乗せたいですね~♪
あ、ブルーベリージャムまじ美味かったです!!
また来年も宜しくお願いします(爆)
本当ちっさいッスね~・・
思わず2号使っちゃいました(^^ゞ
3.5号で乗せたいですね~♪
あ、ブルーベリージャムまじ美味かったです!!
また来年も宜しくお願いします(爆)
Posted by NC19
at 2014年09月20日 12:33

>4sさん 毎度です!!
ボトムもなにもアオリンが不在で困りましたよ~(汗)
周りは一切上がってなかったです。
オイラの1杯で周囲の活性が一気に上がってました(爆)
しかし新子のアオリンは旨いッスね♪
ボトムもなにもアオリンが不在で困りましたよ~(汗)
周りは一切上がってなかったです。
オイラの1杯で周囲の活性が一気に上がってました(爆)
しかし新子のアオリンは旨いッスね♪
Posted by NC19
at 2014年09月20日 12:35

>ストンさん 毎度です!!
ところが粟島釣行で1投目でワラサ上げてるですよ~
家の嫁・・・・・
ま、おかげでボートに対する理解の得られてきた感がありますw
ところが粟島釣行で1投目でワラサ上げてるですよ~
家の嫁・・・・・
ま、おかげでボートに対する理解の得られてきた感がありますw
Posted by NC19
at 2014年09月20日 12:37

>ひろきちさん 毎度です!!
とりあえず働きすぎですよ!ww
早く行かないとスレきってしまいますよ(笑)
お体お大事にヽ(^。^)ノ
とりあえず働きすぎですよ!ww
早く行かないとスレきってしまいますよ(笑)
お体お大事にヽ(^。^)ノ
Posted by NC19
at 2014年09月20日 12:38

>くらっちさん 毎度です!!
いた~、アオリの100杯はこの天気では至難の業ですねw
本当久しぶりの釣果で、アタリの感覚を忘れておりました・・・汗
いた~、アオリの100杯はこの天気では至難の業ですねw
本当久しぶりの釣果で、アタリの感覚を忘れておりました・・・汗
Posted by NC19
at 2014年09月20日 12:40

>としみさん 毎度です!!
え?!竹尾まで来るんですか?
そしたら、もう一足伸ばしてこっちのフィールドまで如何ッスか?
あんまし釣れないかもですけど・・・w
え?!竹尾まで来るんですか?
そしたら、もう一足伸ばしてこっちのフィールドまで如何ッスか?
あんまし釣れないかもですけど・・・w
Posted by NC19
at 2014年09月20日 12:59
