ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
NC19
NC19
2馬力ゴムボート10年生です!
オーナーへメッセージ

2018年11月06日

久々の連日釣行~

11月3日(土) 晴れ

久々にKさんとコラボ (今年初かもw)


私は仕事の為、朝練メニューです。

久々の連日釣行~



出航時、船外機の不調を感じましたが、


オールで戻れる範囲の為、岸払い。


まずはアオリを狙いますが釣れる気配ゼロ!!


濁りがヒドイ!!


久々の連日釣行~



すぐさまジグにセットし直して先端周辺


ナブラですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


Kさん、ガツンとHIT!


ヤツですww


タモは使わずすぐにお帰り頂きましたw


その後も釣れるのは354ばかり(冷汗)


無限ループに突入です


そして沖でもエンジンストップ(滝汗)


アクセル開けると吹けずに止まるんです・・・・


Kさん曰く、キャブじゃね? (ー△ー;)エッ、マジ?!!!


さすがに海上で2度のエンジンストップは怖いっすね・・・


なんとか復活したので、そろり♪そろり♪とナブラ探しながら戻ります。


ゴッシーに混ざってイナッチも登場!


イナッチのみキープしましたが、嫁さんがNGを出したので


会社の社員さんに引き取ってもらいましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…


今回はゴッシー&イナッチのみで証拠画像ありませんw


ちなみに胃袋はシラスでパンパンでした( ̄∇ ̄)


これからキャブのガスケット類を注文して、明日の準備ですな!


明日は「夢号」で連日釣行です(☆∀☆)ニヤリ


いつも揃うと釣れないと噂される魔のメンバーです┐(´ー`)┌  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月4日(日) 晴れ


今日は夢号にていつものメンバーですw


M田さんのお友達のT村も加わり4人で参戦です!


久々の連日釣行~


久々の連日釣行~


久々の連日釣行~


タイラバ・ジギングで東港沖を走り回りました~


最初は60mラインから攻めますが、アタリすら無し・・・・


船長が色々なポイントをチョイスしてくれますが


チャンスをモノにできませんw


そんな中、ファーストヒットがT村さん!!


久々の連日釣行~



ナイス真鯛です!



(だいたい45センチ位の食べごろサイズ♪)


この真鯛で船中活性が激上がりアップアップ


そしてヤツのループが始まりました・・・・・


ESO


久々の連日釣行~


久々の連日釣行~


久々の連日釣行~


久々の連日釣行~






途中で小さなブリや小さなキジハタも混ざりますが、ESOESOESO


ひょっとしてのただ一人の「ボ」を覚悟していた私ですが


最後の最後にガツーーンと!


デカいESOだろうと思って巻いてきたら


タチウオでした!


久々の連日釣行~

(指4本でし!)

ヽ(゚∀゚)ノ うぇ──────ぃ♪

ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪


晩飯のおかずが釣れたウェーーーイ♪


ちょっと高いタチウオとなりましたがヨシとしましょうw


初参戦のT村さんも良型真鯛を上げ満足されておりました。


本当は爆釣なら良かったんでしょうけど、


仲間とキャッキャ言いながらの釣りは、どうしてこんなに楽しいんでしょうか。


この日の釣果は

・フグ
・ESO
・キジハタ
・イナダ
・真鯛
・サバ
・太刀魚

数こそ伸びませんでしたが楽しめました。


初釣果の太刀魚は船長お奨めの「炙り」にして美味しく頂きました。

久々の連日釣行~

(炙る前)


久々の連日釣行~


(炙り後)

ポン酢でさっぱり頂きました。


他に尻尾の方は塩焼きにレモン汁をかけて、


ガラはアラ汁にしました~(画像なし)


平成の釣りはあと何回出れるのでしょうか


キャブのパーツが届かないとマイボートもお預けです (´・ε`・ )チェッ






 ↓ ↓ 皆の釣果をチェック~ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村



貯めたポイントは現金・商品券に交換可能
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
フルーツメールアップアップ



飼い主募集チラシ










このブログの人気記事
初浮
初浮

生存報告
生存報告

同じカテゴリー(2馬力ゴムボート)の記事
初浮
初浮(2021-03-25 11:22)

アオリイカ
アオリイカ(2020-09-15 13:41)

真夏の真鯛
真夏の真鯛(2020-08-03 08:36)

ビフォーアフター
ビフォーアフター(2020-05-26 07:44)

オフショア遠征part①
オフショア遠征part①(2020-05-25 10:19)

2020年 初ボート
2020年 初ボート(2020-05-11 11:20)


この記事へのコメント
指4本のタチウオは良いっすね~!!
私もそんなサイズ釣ってみたい。
タチウオの炙り刺しは絶品ですよね。

ESO多いですか・・・近年多いですよね。
Posted by くらっち at 2018年11月06日 23:54
ナイス釣果です!
やっぱり釣りは楽しくないと。
僕もよくESOが釣れるので美味しく食べる方法を見つけようと決めました。
遊漁船の船長は刺身も美味しいと言っていたので試して見ようと思いますw
Posted by ピチピチ at 2018年11月07日 09:01
>>くらっちさん  コンニチワ━(´・∀・`)ノ━━!!

たった1匹でしたけど嬉しかったですw
初めて炙り刺し食べましたけど、もっと食べたいです!
ESOの猛攻… どうにかなりませんかね(汗)
Posted by NC19NC19 at 2018年11月07日 11:24
>>ピチさん  コンニチワ━(´・∀・`)ノ━━!!

こちらでは初めましてですね~
コメントありがとうございます♪
ESOはフードプロセッサーでつみれにすると美味しいと聞いた事があります。
でも、釣れた時の見た目の気持ち悪さで、萎えてしまいますw
ピチさんの食レポ、楽しみにしています(。・ω・)ゞビシ
Posted by NC19NC19 at 2018年11月07日 11:28
釣行お疲れ様です。
海上でのエンスト怖いですね。
ヘタレな私では、釣りどころの話じゃなくなってしまうほど、パニックになりそう。
ここ近年、エソ多いですね。
この前は着底から、2巻きくらいでかかったので、フラットフィッシュを期待しましたが奴でした。試しに持ち帰って、つみれを作ったものの、あまり美味くできませんでした。まあ、それはエソのせいじゃ無くて私の料理が未熟なだけですが・・・。もう一回、エソ料理に挑戦してみたいです。
狙っても、釣れるもんじゃないですけどね。。
Posted by きりんじきりんじ at 2018年11月07日 13:33
>>麒麟児さん  コンニチワ━(´・∀・`)ノ━━!!

そうなんですよ、着底からすぐガツンとくるようですね。
ジグと仕掛けがすぐにボロボロになるヤンチャ坊主ですw
今の〇港はESOフィーバーですよ(^^ゞ
つみれ成功したらレシピ教えて下さい♪
Posted by NC19NC19 at 2018年11月07日 13:57
どもども!
ESOにはモザイクかけてくれるって言ったじゃん( ;∀;)
このメンバーで爆釣できる日は来るのでしょうかw

あと、ESOはミンチにしてから水晒しをするとプリッとしたかまぼこになりますぜ!
Posted by shigeshige at 2018年11月11日 10:35
>>シゲさん  コンニチワ━(´・∀・`)ノ━━!!

やべっ(大汗)  見られたww
んん?ミンチにしてから水晒し? ((φ(・Д´・ *)ホォホォ
次回はESO狙いで行きますか!
Posted by NC19NC19 at 2018年11月12日 12:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の連日釣行~
    コメント(8)